THE LION KING(後編)

と言う事で、数日後のブロードウェイ。
あまり知られておりませんが、ブロードウェイミュージカルには「バックステージ・ツアー」なるものがあるのです!本編を見ていたこともありますし、職業柄、舞台裏には非常に興味があります。当然、これは行くしかありませんよね。

b 2082.jpg

きらびやかな夜のネオンとは対照的な昼間のブロードウェイ。まだまだ閑散としております。

b 0991.jpg

入り口にはこのシアターの写真が掲げてありました。ホールの中はこんな感じで、壁面がとても美しい。

いよいよ会場に入っていきます・・・。

a 1171.jpg

公演前のステージ。

b 1441.jpg

いきなり、念願の(?)ブロードウェイのステージに立たせて貰いました!(ちなみに、丁度私の立っている下に、オーケストラピットがあります)思ったより、客席との距離を感じさせません。役者さんたちは毎日この場所で、世界各国から集まるたくさんのお客さんにエネルギーを発し魅了し続けているのですね。

b 1081.jpg

ステージの下手に案内されると、見覚えのある衣装やセットが整然と置かれています。

b 1411.jpg

案内係のお姉さん。頭上には、大きな象が吊るされております。

b 1541.jpg

「プンバァ」とご対面。

b 1781.jpg

前編でご紹介した、演目の画像に出ていたかぶり物。(鹿のような、そうでないような・・・誰か教えて下さい)

ちなみに、これは一人一人の役者さんの頭に合わせて作られています。その為、この役に付いた役者さんは、公演の契約期間中はなんと、ヘアスタイルの変更を許されていないそうです。

b 1991.jpg

バックステージツアーが終わったあとで、特別にバルコニー席のパーカッションブースへ!(勿論、通常は入れない場所ですよ)やはり、楽器に囲まれると安心しますねー(正確には、ただただ幸せ!)。

楽器の多さにも拘わらず、機能的にセッティングされています。楽曲的にもパーカッションがフューチャーされていますから、これらの楽器の一つ一つが効果的な役割を果たしているのです。

半地下のオーケストラピット内部は、客席から観る事は物理的に難しいのですが、その分ホール両脇のバルコニーのパーカッションが視覚的に楽しませてくれます。写真では見えませんが、「銅鑼(ドラ)」が3枚も吊ってありました。銅鑼は個体差が激しいので、音程、音質ともそれぞれ異なるのです。こういう姿勢は大好きです。(でも、案外使って無かったりして…)私のように、本編を観てから再度このツアーに参加されると、その素晴らしさが実感できると思います。オススメですよ!

最後に、ミュージカルの看板が見える、タイムズスクエアのワンショット。

DSC031221.jpg

その後、他のミュージカルも観てみました。「エンターテイメント」としては、ミュージカルは最高に贅沢なものだと思います。映画などでも感動を得る事は出来ますが、目の前で繰り広げられる「実態のある表現」での感動は今の時代では徐々に失われつつあるかもしれません。何もかもが容易に仮想体験できるようになってしまった昨今、ここブロードウェイミュージカルで、本物のプロフェッショナルの精神に触れる事が出来ます。たとえ英語が理解出来なくても(私の事)、心に伝わる何かがあるんですよね。まさに、今の私に必要な事であり、一番大切な事と言えます。

後編は、これで終了。


と、思いきや、まだ続くんですよ・・・。

今度は、オフブロードウェイの「お客さん参加型(?)ミュージカル」をご紹介します。ご期待下さい。

Introduction

Special Information

Concert & Live

Discography

Live Report

Activity Report

Links Collection

Home

Copyright(C)2006 hirofumi shinmura All Right Reserved. mail→mail@shinmura-drums.com